10月13日(日)、日進町3丁目の防災訓練を実施しました。
午前8時半に参加者は各地区に集合し、大地震が起きた想定で区長・組長さん先導のもと安全な経路を確認しつつ、午前9時までに日進北小学校に集合しました。昨年と比較して20名程度少なく、81名の参加となりました。
訓練にはさいたま市の消防署職員および消防団の皆様にもご参加いただきました。消防署職員より火事が起きた場合の流れや、火災の注意点等のお話があり、住民からの質問に丁寧に答えていただきました。
次に、2つのグループに分かれて、消火器訓練、煙の中を避難する訓練、AEDの取り扱いおよび心肺蘇生訓練をおこないました。
最後に、消防署職員の方に訓練の講評をいただきました。
万一の事態が起きた時には、今回のような訓練に参加して災害や事故に対する意識を持ったり、コミュニティのつながりが大事であるとおっしゃっていました。
終了後、参加者にインスタント麺とお茶を配布して散会となりました。
ご参加いただいた皆様、お疲れさまでした。








