令和7年度「美術作品をつくろう」のお知らせ《こども未来部》

令和7年度「美術作品をつくろう」のお知らせ《こども未来部》

こども未来部は10月5日(日)に、子供たちによる美術作品づくりを日進町3丁目自治会館でおこないます。昨年はペットボトルを使ったハロウィンランタンと顔出しパネルを作成しました。今年はまた、違うテーマを決めて作成する予定です! 

出来上がった作品は10月25日(土)~26日(日)に自治会館で開催する「地域文化作品展」に出展予定です。ご希望の方は是非10月5日の作品づくりにご参加ください。

去年の美術作品作りの様子は以下の記事をご覧ください。
令和6年度「美術作品をつくろう」

※内容は本ページで追って告知いたします。
※作品づくりに必要な道具は自治会で準備いたします。

概要

対象小学生以下
※中高生のお手伝いもお待ちしています
開催日時10月5日(日)9時半〜12時
※9時受付開始
場所日進町3丁目自治会館
定員30名程度(保護者含む)
持ち物水筒、上履き、汚れても良い服装(黒など濃い色推奨)

制作内容(2025/9/29追記)

今年は「タイダイ染め」「おさかな版画」にチャレンジします。

タイダイ染めは、綿の白い布をカラフルに染めていきます。白いTシャツを自治会で用意します。

おさかな版画は、スチレンペーパーという食品トレーと似た素材に鉛筆でお絵描きをして、版画を作ります。お魚以外のイラストもOKです。

いずれも材料は自治会で用意します。

講師

「芸術による教育の会」の坂本久美先生にお越しいただき、作品作りにご協力いただきます。
芸術による教育の会:https://www.geijyutuniyoru.com

坂本先生は上尾市の妙厳寺アートスクールという美術教室で毎週子供達を対象に美術教室を開催されています。

お問い合わせ

ご不明点のある方は、こども未来部までご連絡ください。

お問い合わせフォーム

お知らせカテゴリの最新記事